サロンオーナーが知っておくべき法律上のNGワード
エステやリラクゼーションサロンのホームページやチラシを作成する際、知らずに使ってしまうと法律違反になってしまう「NGワード」が数多く存在します。
とくに医療行為や効果・効能を断定する表現は薬機法や景品表示法に抵触するリスクが高く、広告停止や行政指導を受けるケースもあります。
本記事では、サロン運営者が気をつけたいNGワードを具体例付きでご紹介し、それらを安全に言い換える「置き換え表現」も併せて解説します。
安心して集客につながる表現を使いたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
法律上のNGワード集
掲載NG文言 | 置き換え文言 |
---|---|
No.1/○○エリアNo.1など | |
最のつくもの(最高/最大/最少/最速/最新/最適/極上/最先端など) | 上質/至福/満足のいく/ワンランク上/適切/新しいなど |
即実感/即効 | |
美白になる | お肌がほんのり白く見える、美白効果が期待できる |
ホワイトニング | |
マイナス○○cm | ワンサイズ小さい服が着たい、ワンサイズ小さい状態を目指す |
リフトアップする | 顔周りスッキリ/リフトアップが期待できます |
安全 | 安全性の高い |
若返る/○歳若返る/若さを取り戻す/若々しい/若さを保つ/肌年齢が若返ります | 美しく齢を重ねる |
取り除く/なくす/除く | ケアする/オフするなど |
刃物 | |
世界初/日本初/○○初 | |
絶対/まったく/唯一/当店だけ・ここだけ/当店限定など/今まで味わったことのない/満足できる | ○○でも珍しい/○○では数少ない/ほとんど/満足していただける自信があります |
蘇る | 元の状態へ導く |
痩身/痩せる/サイズダウン | ボディメイク/ダイエット/ダイエットを目指す/健康的な身体作りを目指す |
美肌/○○肌(ぷるぷる・つやつやなど) | ○○(ぷるぷる・つやつや)を実感/肌を整える/肌のキメを整える/お肌を健やかに保つ/肌荒れを防ぐ/肌をひきしめる |
老化/老化防止/老化を和らげる/老化に悩む | 綺麗な・美しい姿をキープしたいなど |
資格 | 専門資格 |
まとめ
サロン集客において、魅力的な言葉でサービスの価値を伝えることは重要ですが、表現方法を間違えると法律に触れるリスクがあります。
特に「治る」「改善する」「効果がある」といった断定表現は要注意です。
今回ご紹介したNGワードと置き換え表現を参考に、法律に準拠した安心・安全な広告表現を意識しましょう。
正しい言葉選びは、信頼感を生み、長期的な集客・リピートにもつながります。
今後のホームページやチラシ作成にぜひ活用してみてください。